今日の日経は28,930.33円 (前日比-11.81円)。
金曜だし、来週にジャクソンホール会議が控えているのでそんなに相場は動かないだろうと観察してました。
過ごしやすい陽気で甲子園もなく、しばらく買い物や銀行に行ったりして帰ってきたらなんと
トビラシステムズが爆上げしてました∑(゚Д゚)ヒエー

昨日のIRはそんなに良かったんですね。
迷惑電話・特殊詐欺対策「迷惑情報フィルタサービス」の月間利用者数が、7月末時点で1500万人を突破したと発表したことが好感されている。これにより現在、月間約140万件の迷惑電話をブロックし、約2億件のメッセージを判定・分析しているという。
株探より
930円で購入してから一度もプラスになったことがなかったトビラシステムズ。
含み損を見ては心を痛めていましたが、やっとこさ利確です。
本当は9月の決算まで持とうと思ってましたが、私にしては高い10万円ほどの価格の株ですので、売れる時に売っておきました。
ストップ高(1,044円)になりそうだったので待とうと思いましたが、今日は元々そんなに上がると思っていなかったので、あまり欲を出さず1,030円で約定。
『頭としっぽはくれてやれ』と株を買うなら最低限知っておきたい株価チャートの教科書 [ 足立武志 ]に書いてあるとおりです。

そのすぐ後(12:41)にS高になったので少し悔しいですが笑
1万円ほどの利益です。
良かった〜d( ̄  ̄)
トビラシステムズは、安定感のある良い会社なのに出来高が少なく、株価が下がってから全く上がらなかった株です。
ですので、今回の取引で出来高のある会社に投資した方がいいと学ばせてもらいました。
業績が微妙でもIR連発して期待で上がる株もあれば、IRが全くなく過疎ってる株があります。
株主になってもらうにはIRで認知してもらうのも大事なことですので、そういう努力もして欲しいですね。
そしてもう一つ注目だったのが
7359東京通信 一時ストップ高

株を始めたてのころに買おうと思ってチャートを追ってましたが、前回はニンテンドースイッチと提携するというIRで爆上げ。
ソフトの内容が微妙だと思い結局買わなかったのですが、期待上げがすごかったんだと思います。
その後決算が思わしくなく、いつの間にか終息……笑。
しかし今回のIRではメタバースと人材ビジネスへ参入するとのことで、また注目を集めました。
2015年設立の若い会社ですので、今後も伸びしろがありそうですね。
その他に気にしていた銘柄は持株含めこんな感じ。

3DMは止血剤を開発しているバイオベンチャーですが、いつも、良いIR出ても上がらないですね。
持株のドリコムと国際紙パルプが大幅マイナスですが、含み益が大きいので安心して持っていられます。
やはり買うタイミングは大事!
と言うことで今日はこんな感じでした。

持株で、目の上のたんこぶはクシムのみ。
(ファンペプもちょっと怪しい……)
徐々に含み損が少なくなってきたので、決算に向けて上昇してくれることを祈ります。
7月の損益 4,946円
8月の損益 2,350円
100万円まであと99万2,704円

にほんブログ村